一橋大学昭和63年会

昭和63年卒業生(昭和59年入学)の同窓会開催情報を告知するWebサイトです。

ご連絡先:josuikai88@gmail.com
ニュース

卒業30周年第7回幹事会報告

日 時 7月12日(金)18:30~20:30
場 所 如水会間14階一橋クラブ(食堂)
主席者 櫟本、横山、田所、堀田、佐藤、喜田、小野 敬称略

1.会場の運営について
・申込者は現時点で87人(+4人の参加表明者あり)
・料理は予定人数×0.8、飲み物は予定人数分の2時間フリードリンクで申し込み。
・フリードリンクは11:20~の2時間(13:20終了)で設定。
・会場は9テーブルで1テーブルあたり10人弱
・出席者の座席はくじ引きによる指定席
→ くじ作成等の打ち合わせを7月16日(火)19:00~
・当日の写真(スナップ)は幹事がそれぞれとり、HPにアップする。
 HPへのアップ方法は、HP担当者(喜田さん)がマニュアルを作りメンバーに周知する。
2.当日のスケジュールについて
・幹事は10時に集合
・受付は担当者(櫟本さん&三沢さん)の他、手の空いた人が手伝う。
・幹事代表挨拶は田所さん
・来賓挨拶の如水会事務局長のフルネームを司会に知らせる。
 来賓挨拶後に司会の横山さんより学年の評議員メンバー継続の提案を行い了解を得る。
・乾杯挨拶は最も遠くからの参加者
・校歌斉唱&エール指導は堀田さん&宇野さん
・中締め挨拶は留学生だったユンさん
・最後に集合写真を撮影(階段orホワイエで)
3.ゲーム等のイベントについて
・3つのゲームを予定(横山さんプロデュース)
・ゲーム①では大井さん撮影・説明の「国立Today」の写真を使用
→大井さん撮影の写真(70枚程度)は、佐藤さんが大井さんと連絡をとりUSBに入れて当日持参
・ゲームの成績優秀者(個人・グループ)には賞品を贈呈する。
・ゲーム③では、幹事団が審判も兼ねる(どのグループが一番受けたかをジャッジ)。
4.賞品について
・担当は佐藤さんと小野さん
・バラの賞品で50程度提供があるが、ゲームの景品用として35セットにする。
・クイズの優秀者順にくじをひき、該当番号の賞品を獲得する方式。賞品は同窓会終了後に出口で引き換える。
・小野が1~35の番号札を自宅で作成、当日、幹事全員で紙袋(佐藤さん、小野が持参)詰めの作業をする。
5.名札、プログラムについて
・堀田さんが作成、如水会に名札ホルダーは借りる。
・個人情報は学部、名前、ゼミ、サークルを記載する。
6.今後の学年HPのサーバー管理について
・現在使用しているサーバーを継続して契約使用する。
・担当者の継続性を考え、現在の喜田さんに加え、田所さんも担当とする。
・サーバー管理費は会計担当の櫟本さんが支払い事務を担当する。
・H25年から5年間のサーバー管理費は支払い済(要確認)。
7.会計・決算関係について
・概算では、今回の収入&支出単体では3~4万円のマイナスの見通し
・マイナス分は14万円あまりの繰り越し金から支出する。
・カード申し込みの引き落としが8月13日となる。 
・決算報告が8月中に学年HPに掲載する。
・会計担当の櫟本さんが今後、通帳&印鑑も管理する。

卒業30周年第6回幹事会報告

日 時 6月21日(金)18:30~
場 所 如水会館14階一橋クラブ(食堂)
出席者 大井、小野 田所、櫟本、横山 敬称略

1.申込期限
クレジットカード決済可能なのは6月末までの申し込み分のみ。
振り込み決済であれば7月16日までに着金分は会費6,000円で可とする。
7月17日に記帳して人数×0.8の食数の料理を注文する。

2.サイト管理費
支払済み分はいつまでの期間相当か要確認。
5年後の同窓会に向けてサイト維持するための
今後5年分の管理費も含めて支払っておくべき。
将来分の金額は既にFixしているのか要確認。

3.賞品
まずはサッポロビールの賞品詳細について問い合わせる。
注意事項等について前回担当者にも相談する。
賞品は参加者人数をみて買い足すかもしれない。
出品されたものを換金して別のものの購入にあてることはしない。
事前送付分は7月16-19日の間に如水会事務局宛に届くことになっている。
ラッピング袋等の調達必要。
幹事は早めに集合して(→10時)皆でラッピングする。
当日持参で受付時に受け取る賞品もあるので注意。
賞品の渡し方は企画とのからみで司会におまかせ。
入賞者自身が欲しいものを選ぶ形にはしないほうがよい。

4.会場設営
座席は丸テーブルがいくつか並ぶ形。座席はくじで指定。
くじは男女別にひくか、女性を確実にばらけさせる必要あるか?
くじ作りは当日でなく事前に作っておいたほうがよい。
資料展示用のテーブルも設置し、フレッシャーズアルバム、卒業アルバム、
一橋スポーツなどの懐かしい冊子類を持参
(出席者各自が随時の閲覧)

5.当日の企画
出席者名簿が固まってきたところで、その人数や顔ぶれを見て決める。
→司会におまかせ。式次第(詳細)は司会が手許用に用意。
ご挨拶は如水会、植樹会から。適宜ご歓談をはさみながらゲーム。
国立の現在の写真を大井が用意。
写真はクイズのネタにするかもしれないので、そのつもりで用意。
(クイズは、スマホ検索では答えがみつけられないものにする。)
スクリーンは会場で用意される。
PC操作で写真を映し出せるよう、PCの調達と、PCへの写真の取込みを事前に相談。
配付資料は前回と同様、応援歌歌詞とごく簡単な式次第、出席者リストでよいのでは。
如水会関連委員の承認のプロセスも入れる。
基本的に現委員の再任を想定するも、辞めたい人がいて後任を選ぶ必要が出てきたら、
次回の幹事会(7月12日)で相談する。

6.当日の受付

当日支払い分はとちもとさんがまとめて口座入金して費用支払いも全て当該口座からに統一。
当日、受付から座席への誘導は、手の空いている幹事が適宜行う。
受付テーブルは会場の中に設置しておき、
受付担当は遅れてきた人にも対応しつつ会の様子も楽しめるようにする。

7.当日の応援歌/エール
会に参加の応援部OBに音頭取りをお願いしたい。

8.当日の写真
幹事がスマホ等で随時撮影。集合写真も如水会館の人に頼んでスマホでとってもらう。
写真担当者を決めておき、そこに各自がとった写真を集める。

次回幹事会は7月12日(金)

卒業30周年第5回幹事会報告

日 時 5月20日(月)18:30~20:00
場 所 如水会館14階
出席者 大井、田所、小野、横山

1.次回MTG予定について
  6月21日(金)18:30~ 如水会館14F
  ご予定の確保をお願いします。次回進行は、大井さんです。
2.同窓会案内について
  5月14日に送られた同窓会案内メールを、可能な限り転送して参加を呼び掛けてください。
  各人に送付してほしい先は、田所さんからソートされたシートが送られるので、それを参照してメールしてください。
  追加の一斉メール案内は、5月に1回、6月に2回、7月に1回を想定。状況にあわせて回数や時期を検討する。
  現状では、20数名の方から返信があり、十数名の方が参加予定。
  この状況では参加予定者の名前を開示するのは逆効果になるので、もう少し参加予定者を早期に積み上げたい。
3.会費設定
  5月14日の一斉案内メールどおりの運用を原則とする。
  会費を如水会カードや迅速な振り込みを確認できた場合は、若干6/30過ぎても、前金扱いでもいいのでは。
  状況に応じ柔軟に対応する。
4.賞品募集
  一斉案内メールどおりに募集する。楽天からの提供がありそう。
5.当日企画
  最近の国立の変化を感じる写真を、大井さんに撮影してもらい、スクリーンで紹介する予定。
  説明も大井さんにしていただくとありがたい。
  参加者の面々を見ながら、企画を詰めていく。1分スピーチは必須。
  卒業アルバム、一橋スポーツ、当時売れ筋書籍等々持ち寄れるものを当日回覧し、昔話に花を咲かせたい。
  植樹会の時間は、5~10分で、できるだけ早い時間に設定予定

以上簡単ですが、ご報告します。とにかく、メール等々で出席者を拡大していきましょう!

文責:横山

卒業30周年第4回幹事会報告

日時 2019年4月15日(月)18:30-20:30
場所 如水会館14階一橋クラブ
出席者 小野、喜田、汐見、田所、横山(敬称略)

1)出欠案内メール関連
 ・出欠リンクの案内メールは5月中旬に発信予定→その後部活・ゼミ単位で拡散依頼する
 ・出欠入力フォーマットの検討
  (4/23如水会事務局に提出←4/21に田所さんが最終案を皆にメールするので確認を)
  部活・ゼミは複数入力可能に、メールアドレスは2個入力可能に、
  字数制限つけて近況報告欄(HP掲載承諾もらう)を設ける。
 ・出欠連絡締切日は6/30がよい。理由は料理発注が7/17(会場の使い方を決めるため)、
  如水会カード引落し日(8/13)、会場費残額支払い(8/22)
2)ゲーム企画案を横山さんから5案有り(次回さらに検討)
 ・コミュニケーション図れて手間かからない内容
 ・高価でない賞品提供依頼をさりげなく行う(数量不足なら購入して準備)
3)その他
 ・植樹会より5-10分の宣伝時間を確保する
 ・如水会報6月号、7月号にも掲載する

卒業30周年第3回幹事会報告

日時 2019年3月11日(月)18:30-20:30
場所 如水会館14階一橋クラブ
出席者 田所、汐見、櫟本、小野、堀田(敬称略)

・如水会ホームページに掲載する案内ページは4月19日締め切り。
来月の準備会の決定内容を踏まえて事務局に送付する。
・如水会報掲載は文案作成して締め切りまでに如水会事務局に寄稿。(汐見)
7月まで出来るだけ毎月寄稿し参加を喚起する。
・ 会費は前回同様 事前振込6000円、当日8000円とする。
前回子供の扱いを記載したが該当なかったので今回は不記載。
・カメラマンは前回同様森田さんに依頼するか、大学写真部に依頼するか、継続検討。
・企画案でビンゴについて、販促品でいいので景品を募ってやるか否かの賛否が分かれ継続検討。
・ゼミサークルへの周知活動は、次回までに小野さんが作成したリストに基づいて担当を割り付ける(田所)

次回は4/15(月)如水会館一橋クラブ(食堂)